FXでのロット(lot)とは、取引をするときの単位のことです。
このロットという単位は、FX業者や口座、通貨ペアによっても違っていて、1ロット=1万通貨が多いようですが、MT4では1ロット=10万通貨が多いと思います。
ロットの他にも1枚とか言われることもありますが、こちらも1枚=1万通貨が多いようですが、FX業者によって違っているようです。
ブログなどで1枚と書かれている時は、1枚=1万通貨のことがほとんどだと思います。
1万通貨とは
例えば、ドル円で1万通貨を買った場合、1ドル=100円の時なら、100万円分のドル(1万ドル)を買ったことになります。
この時、レバレッジ1倍なら100万円必要で、レバレッジ25倍なら4万円の証拠金が必要となります。
ドル円を1万通貨買って、1円上がれば、1万円の利益が出ます。(取引コストなどを除く)
ロットを設定する時の注意点
ロット単位は、FX業者や口座、通貨ペアによっても違うことがあるので、必ず単位を確認して設定する必要があります。
例えば、FXTFでは、1000通貨コースは1ロット=10万通貨ですが、1万通貨コースでは1ロット=1万通貨になっています。
このように同じFX業者でも口座によってロットの単位が違うので注意が必要です。
リアル口座のトレード収支結果です。 EA名:KonohaUSDJPY 通貨ペア:USDJPY 使用FX業者:外為ファイネスト バージョン:1.00 パラメーター:すべて初期値 約定日時 種別 レート 決済日… |
私は数年前から投資はMT4で自動売買のみになっているので、裁量トレードに便利なMT4とかあまり興味なかったのですが、デモ口座開設の記事を書くのに調べていると、FXTF(FXトレード・フィナンシャル)のMT4が裁量トレード… |
残念ながらトータルで20160円のマイナスになってしまいました。 KonohaUSDJPY、一本勝ち、利大損小百花繚乱EURUSDはプラスでしたが、InstaFX、InstaFX-Relaxはマイナスで特にInstaFX… |
MT4のデモ口座も特徴があって、無期限で使える業者、CFD4銘柄(ダウ先物、日経225先物、WTI原油先物、金)が表示できる業者、リアル口座と同じレートを表示している業者、複数のサブ口座が持てる業者などがあるので、ここで… |
EA(イーエー)とは、ExpertAdvisor(エキスパートアドバイザー)の略で、MT4で自動売買を行うためのロジックがプログラミングされているファイルです。 無料、有料のEAが数多く出回っていて、EAを入手してMT4… |
マジックナンバーとは何か、マジックナンバーが扱える最大桁数、マジックナンバーを設定するときの注意点やマジックナンバーの確認の方法などを説明します。 マジックナンバーの設定の仕方を間違ってしまうと、EAの暴走につながる重要… |
MT4(エムティーフォー)とは、MetaTrader4(メタトレーダー4)の略でロシアのメタクオーツソフトウェア社が開発した取引ツールです。 世界中では最もメジャーな取引ツールのようですが、日本ではあまり普及していないよ… |
ストップレベルって、FX全体だとあまり使われない言葉なのでしょか? MT4を使っていると結構耳にする言葉ですが、MT4以外ではあまり使われていない気がします。 ストップレベルとは ストップレベル(stop level)と… |
DLL(ディーエルエル)とは、Dynamic Link Library(ダイナミックリンクライブラリ)の略で、動的なリンクによって利用されるライブラリです。Windowsでは「.dll」の拡張子が付くファイルで、OSとし… |